毎日 毎日 雨ですね。。。
本来だったら憂鬱になるのかもしれませんが
おやまんぼ(oyamanbo3)は少し楽しんでいます♪
(災害がおこらないようにも祈っています)
なぜかと言うと
作って欲しいモノのアイディアが浮かんだから(*´艸`*)
おやまんぼさんちは雨樋が沢山
しかもボロボロの箇所が多い(またかw)
おやまんぼさん高所恐怖症の為
屋根に上る事が出来ず毎回旦那さんを追い回して
樋の掃除をお願いしてます。
今回は書きませんが
このお家に前住んでいた方も色々修理していた
みたいなのですが
「ここいらんのんちゃう?」という箇所が
いっぱい(笑)
色んなモノがつけられていたりしてます(・・?
今までにも家の中の棚やネジも沢山取り外しました!
今回やっと その「いらんのちゃう?」
も外してもらいました(*^^)v
今の所今までの苦労(雨漏り)は
嘘のように直っています。
「何のためにあったんやろ?」です。(笑)
思い込みって怖いですよね(^_^;)
おっと!今回はササッとお時間のない方にも
読んでほしいの、この話はまた今度!!
ペットボトルで雨樋を作りました。
今回はそんなペットボトルで雨樋を作りました。
犬小屋の雨漏りがひどかったので家にあった
板で応急処置をしてもらいました。

そのついでに樋も外してもらいました。
「スッキリ♪」
スッキリしたのはいいんだけれど
雨が降って来ると、ここから雨が落ちてきます(;^ω^)
(雨が垂れてるのわかりますか?)
小雨でこんな感じということは。。。

やっぱり大きな雨では思いっきり雨が落ちてきます(T_T)
タライなどで受けて応急処置をしてましたが
どうにかしたい。。。と毎日考えてました。
そしたら
浮かんできましたの
アイディアが(笑)←このひらめき感が快感☆
旦那さんは毎回振り回されることにw
そしてその日が
雨樋の角度と掃除をしたら直るのか旦那さんに
試してもらいました。
その時のツイートがこちら(*´艸`*)
仕事から帰って来た旦那さんに
— おやまんぼ (@oyamanbo3) June 29, 2019
雨樋の掃除をお願いしました👍
キツイ雨が降るとジャアジャアに
雨が漏れて家が傷んでしまう💦
明日に少し残して、お掃除終了😊
続 pic.twitter.com/P7zItEc5vn
では!!お披露目しますよ〜♪
ごめんね!全くの自己満だけど
一緒に楽しんでくれたら嬉しいです\(^o^)/
コメント