と、どんどんお気に入りの
部屋になってます(*´艸`*)
ブログ記事は完全に
自己満足日記
なってしまってますが
読んでくださる方がいて
本当に嬉しい♡
「私がやりたかったこと」
はこっちだったんだな〜と♪
楽しくブログを書けるように
なってきました♪
みんなで楽しくなれるような
ブログになればな〜と
思いノロノロ運転だけど
頑張ります(*^^)v
そして今回文字を少し大きく
してみました。
(どうかな?変わったかな?)また感想などお聞かせください。
Anyastを使ってスマホの画面をテレビで見る!
さて今日はさて昨日の記事でも書いたんだけど
スマホの画像をテレビに映す
(ミラーリング)してみた
感想を書きます。
AnyCastをテレビと接続してみる
説明書にも写真付きで
書いてくれています。が
わたしの感想を
少し書きますね。
AnyCastを使うにはHDMI端子と言う
ところがテレビの裏にあるか確認して
から購入してくださいね。
こんなのがあればOKです。
おやまんぼも確認せずに購入してしまった
のだけどUSB端子も必要です。
テレビの裏にある商品もあるみたいなのだけど
ウチのテレビにはありませんでした。
なのでiPhoneの充電機が使えたので
助かりました。
なのでこの2つがあるか確認してから
購入してくださいね。
後は説明書のとうり
AnyCastをwi-fiを繋いで
スマホのwi-fiを繋げて終わり〜♪
iPhoneの場合
テレビの切り替えをHDMIにして
スマホの写真のピンクのマルの所を
押してYehua。。。と繋ぐと
ミラーリング出来ます。
おやまんぼは機械音痴なので
説明すると余計ややこしくなりそうだし
控えておきます(笑)
もし購入して「わからんよー」って
時はツイッターからでも
コメントからでも聞いてみて!
答えれる範囲でお答えします(*^^)v
実際試してみた感想。
スマホの写真や動画を見る
ことが出来るよ。
※注意※
スマホで動画を取る時に横向きで
撮影することをオススメします(*^^*)
縦だと
こうなります(汗)
※わかりにくい画像でごめんなさい。
全画面にならない
ということです。
ということです。
次は
おやまんぼのお気に入りアプリ♡
ティーバー
ドラマ大好きさんには
超オススメ♪
このアプリのおかげてDVDデッキを
手放しました(笑)

ティーバー
ドラマ大好きさんには
超オススメ♪
このアプリのおかげてDVDデッキを
手放しました(笑)

※テレビやスマホの種類にもよると
思うんだけど。
少しカクカクした感じに思います。
神経質な方やこだわりがある方は
気になると思います。
おやまんぼのところは
iPhoneXRより
MacBook Airからの
ミラーリングの方がいい感じでした。
次
ユーチューブ
試してみたけどウチの
ネット環境が悪いみたいで
残念ながら上手く見れませんでした。
今から色々確認してみます。

※追記※
やっぱりウチのネット環境の都合
(光がない)で上手く見れなかったようです。
ユーチューブでは
カクカクは気になりませんでした。
ブログもミラーリングして書いたら
首が楽かも!!
「やってみよう(笑)」
また感想書きますね。
ちなみにこのホームシアター
まだまだ拡大したいと思っております。w
では
(^.^)/~~~end
にほんブログ村
コメント