今までにも意識はしていましたが
今まで以上に変わりたい自分
がココロの中にいることがわかり
家中もモノに意識を向けています。
モノと向き合ってみると
毎日毎日捨てるモノがあることに驚いているし
それだけココロに変化があって進化してる♪
ってことです(*^^)v
イライラも
ワクワクも
ドキドキも
全部「私」なんです♪
ダメ✖だなんて思わず
「そっか♪」
と自分の気持ちをわかってあげることに
しています。
そんな私なんですが今日は久しぶりの大物を手放します。
ついでにDIYもやりますよ♪
<楽チン家事> キッチンに洗濯機を持ってきました
久しぶりDIYです(*^^)v
今回は台所のアイツを取り外しました
(お外で使ってます)
今回は台所のアイツを取り外しました
(お外で使ってます)
ウチの家は借りているのだけれどDIYオッケーな物件なんです。
と言うことで要らないと思った作り棚や押し入れの扉
などなど自分が必要のないモノはどんどん取っ払ってます( *´艸`)
※ 本格的なリノベーションということも
DIYと言うことも出来ないレベルなので「
なんちゃってDIY」と名付けました(笑)
DIYと言うことも出来ないレベルなので「
なんちゃってDIY」と名付けました(笑)
普通のお家にはついていないけど
元食堂だった家にはアイツが。。。
元食堂だった家にはアイツが。。。
こやつです↓昭和の空気が漂う手洗い場?

台所についているんだけどスグ横にはシンクがあるから、
まったく必要がないんです。
でも汚れるので掃除の必要はあり!
というメンドクサイやつだったんです。
そんなやつを今回は思い切って取り外しましたよ♪
とても古くて取り外すのに一苦労させられました。
で!!!空いた場所に洗濯機を持って来ました。
もっとオシャレに外国のお家みたいになれば最高なんだけど
見た目以外はOK(*^^)v
今までは お風呂場(外)
にあったので冬は寒かったんだけど
台所の用事をしながら洗濯も済ませれるという
またもや家事が楽チンになりました♡
見た目はもう少しましにしたいですけどね(;^ω^)
ではビフォーアフターをどうぞ。
ビフォー

アフター

使わないモノがある場所から
必要なモノに変わってスッキリしました。
感想
キッチンに洗濯機を持ってきて
家事が楽になったし時短出来るし
(炊事と洗濯›が同時に片付く)
寒くないし(今まではお風呂場)
<楽チン家事>大成功♪
よければ @oyamanbo3 フォローして下さいね
まだまだ色んな所を なんちゃってDIYしていきますので
見てもらえたら嬉しくてヤル氣が出ますのでこれからも
宜しくお願いしますm(__)m
あっ!!
Twitterには載せたのですが冷蔵庫にお手紙などを張り付けるのは
金運を下げるらしいのでお気をつけて下さい。
おはようございます😃#全捨離 の櫻庭さんによると冷蔵庫に色んなモノを引っ付けておくのは❌らしいので即外しました😃
他の本でも読んで知っててもやってしまう💦
つい❣️は恐ろしいぞ(笑)#ビフォーアフター
ゴミの日カレンダーは必要だから捨てずに移動 pic.twitter.com/iqWfhw21kE— おやまんぼ (@oyamanbo3) 2018年11月5日
今日も読んで下さった方「ありがとうございます♪」
どんどんモノを手放して
執着も手放して
家事も楽チンに~
一緒に楽しもう♪
コメント